LG
LGヒストリー
CI & LG Way
系列会社
LGプロダクト
LG Japan Lab
LG Japan Labヒストリー
Missionと研究開発課題
重点研究課題
研究アーカイブ
会社情報
訪問申請
Careers
採用情報
募集職種
エントリー
Jpn
Eng
募集職種
エントリー
ポジション
Quantum Computing応用、HMI(Human Machine Interface)技術研究開発
採用背景
LG Japan Labではアニーリング式量子コンピュータの社会実用に向けて、適用サービスの検討及び実際のサービスの開発を行っています。また、ロボットソリューションの一環として、AWSを利用したロボットエレベーター間の連動機能の実現、人間とコンピュータ間のインターフェースを革新的に改善する技術を開発しており、本分野において、適用サービスの検討·開発段階でソフトウェアを担当する人材を募集します。
業務内容
1. 量子アニーリングに関する応用技術の開発
- 機械学習部分:予測モデルの構築と最適化計算遂行
- 使用言語: Python- 学習データのdatabase化 * 量子アニーリングSW部分は別途専門機関と連携
- 機械学習部分を担当しながら量子アニーリングSWノウハウも習得します。
2. AWSプログラミング
- AWS上で、LGEロボット、LGE管制システム、エレベーター管制システムの間で動作するプログラムを設計・作成し、エレベーター企業や使用するお客様の環境で動作確認をして移管します。
3. HMI (Human Machine Interface) 기술개발
- コンピュータの性能が高度化するにつれ、革新が必要な人間とコンピュータ間の情報伝達技術に対する研究を進める。 これに関連する技術人材の募集をします。
要求条件
下記すべての経験をお持ちの方
① 多変数の機械学習あるいは量子アニーリングの実用サービスを、要件に応じて自身で構築した経験
- 言語 : Python
- Bayes最適、XG boostなど最適なアルゴリズム、予測Modelを選定できる
② 数学、物理学、情報科学の計算理論の適用と結果分析を伴う開発経験
- 例) 画質:画像処理Filterなどの理論を適用し画質効果を分析
- 材料:励起エネルギー計算で特性を予測し合成後の妥当性判断
③ クラウドコンピューティングあるいはネットワークのプログラミングをした経験
- 言語 : JavaScriptが望ましいがPythonの経験も可
- 一人ではなく共同でプログラミングした経験があるとよいが、なくても教育します。
④ 技術提案
- 技術提案のために自身の専門分野外の技術を自ら学んだ経験
- 相手のニーズを把握した上で、技術的な提案した経験
⑤ 海外の技術者や研究者とコミュニケーションした経験
優遇条件
- 量子アニーリングのアルゴリズム開発のご経験がある方。
- SQLなど大規模データベースの構築経験がある方。
- 専門分野にとどまらず、最新技術の動向に明るく、積極的に取り入れる方。
- アカデミック分野での最新の研究動向に明るい方。
- 研究者間のネットワークを持っており活用できる方。
- 韓国語ができる方。
雇用形態
LG Japan Lab inc. 正社員
勤務地
Yokohama R&D center
LG Japan Lab Inc.
Copyright 2024 LG Japan Lab Inc.
All Rights Reserved.
プライバシーポリシー
免責事項について