LG
LGヒストリー
CI & LG Way
系列会社
LGプロダクト
LG Japan Lab
LG Japan Labヒストリー
Missionと研究開発課題
重点研究課題
研究アーカイブ
会社情報
訪問申請
Careers
採用情報
募集職種
エントリー
Jpn
Eng
募集職種
エントリー
ポジション
エネルギー管制システム技術研究開発
採用背景
LG Japan LabはClean Techの核心課題としてグリーン水素製造と合成燃料製造を選定し、研究開発を進めています。そのために、新再生エネルギー(太陽光、風力など)で確保したエネルギーを蓄電池に貯蔵したり、水素に変換して必要な時に使用する全体のsytemを管制して効率と費用を最適化する技術の研究開発が必要であり、そのために共にする人材を募集しています。
主要キーワード
計測制御、PLC、EMS、電力制御、電力変換
業務内容
1. 太陽光水素製造システム開発:太陽光パネルと蓄電池、水素製造器および電力変換器で構成される弊社独自システムおいての技術開発
・電力変換 / 電力制御(EMS)システムの開発(PLCプログラミング使用)
・実機評価およびデータの分析
・改善提案 (構成機器の新技術調査および選定, 独自制御アルゴリズム創出)
2. 水素製造装置開発:自社で別途開発を進める水電解Deviceと、電解水供給,温度制御,電流電圧制御等の機能部品で構成される水素装置開発
・制御アルゴリズム開発(水量,温度,電流電圧プロトコル)
・実機評価およびデータの分析
・改善提案 (構成機器の最適化, 独自制御アルゴリズム創出)
要求条件
・電機システムに関する知識と計測制御に関するプログラミング経験者(目安3年以上)
・プログラミング、計測項目:発電量、蓄電量、温度、電圧、電流などなど
・電気、機械、化学などの知識を保有し、システムの構成機器の 仕様検討、改善、改造などの経験者
優遇条件
1)次のキーワードに関連する開発経験もしくは知識をお持ちの方
- 太陽電池の運用に関する知識
- 水素貯蔵装置に関する知識
- 蓄電池,燃料電池
- PLC(: Programmable Logic Controller), Modbus, CAN など
2)化学系プラント設計の経験
- プロセスシミュレーター Aspen, Symmetry, Unisim, MATLAB, Modelica
3)市場分析・コスト試算などを含め、新事業の企画を行った経験がある方
4)企業や大学といった社外機関との共同研究開発経験が豊富な方、 または社外人材との人脈が豊富な方
求める人物像
・好奇心旺盛で、多様な分野の知見習得に貪欲な方
・社内外の関係部門と自発的に交流し、 新たな信頼関係を開拓できるコミュニケーション能力に優れた方
雇用形態
LG Japan Lab inc. 正社員
勤務地
Yokohama R&D center
LG Japan Lab Inc.
Copyright 2024 LG Japan Lab Inc.
All Rights Reserved.
プライバシーポリシー
免責事項について